2022/10/22
MIDI設定をRotationのCC#52をCC#7に変更する。
2022/10/20
初版
re.corder/ElefueにWIDI_Bud_Pro経由で外部音源(Aria/Windows)を接続する。
re.corder/ElefueはワイヤレスMIDIのコントローラになるので、
PCにワイヤレスMIDIアダプターであるWIDI_Bud_ProのUSBドングルを付けて
接続する。
なお、旧モデルであるWIDI_Budは、Elefueは接続できたが、re.corderは接続できなかった。WIDI_Bud_Proは両方とも接続できた。
WIDI_Bud_Proを接続する前にドライバーが必要となるので
以下のURLからダウンロートして解凍/インストールする。
# なぜかKORGのものを使用するようだ。
ダウンロード KORG BLE-MIDI Driver/KORG BLE-MIDI Driver
上のドライバーがインストール終了したら、PCにWIDI_Bug_Proを刺して電源を入れてbuletooth経由でファームウェアをアップデートする。
iOSのWIDIアプリがアップデートツールになるので、それをインストールして利用する。
WIDI_Bud_ProのUSBの中には、USB firmware, Bluetooth Firmwareの2つが内蔵されているので必要に応じてiPhoneとWIDI_Bud_Proをbluetooth接続してアップデートすることになる。
アップデート後、再ペアリングする必要があるので、いったんペアリングを解除する必要がある。
以下、WIDI_Bud_Pro 参照情報:
WIDI Bud Pro
WIDI Bud Pro 技術情報
上の準備が終われば、re.coder/Elefueの電源を入れてbluetoothをオンにすれば 自動的にWIDI_Bud_Proと接続し、接続するとWIDI_Bud_ProのLEDの色がシアンに変る。
この段階になればPCで音源を立ち上げれば、そのまま利用できる。
Ariaのノブを回して音が出るようにするのは面倒なのでMIDI設定を変更する方法もある。
なお、ElefueのbreathのCC#11固定になっているので変更できない。
参考: re.corderのMIDI設定のデフォルト(FAQより)
The following are the DEFAULT SETTINGS you need to restore:
Sensitivity
threshold= standard (try ‘low’ if you feel like you’re blowing too much)
speed= 80
MIDI Ch= 1
Pressure
curves= linear (try ’embedded1′ ’embedded2′ or ’embedded3′ if you feel like you’re blowing too much)
aftertouch= off
MIDIOut= 11
# CC#11はexpressionに対応している。
Incliation(Tilt)
curves= embedded12 (set to none if you want to turn off vibrato)
MIDIOut=1
# CC#1はmodulationに対応しているので、re.corderを傾けるとmodulationが変化する
Rotation
curve= embedded13
MIDIOut= 52
# re.corderを左右に振ると変化する
Z axis
curve= None (OFF)
MIDIOut= 53
re.corder関連:
owner’s manual re.corder
re.corder Downloads
re.corder Frequently Asked Questions
MIDI関連:
現時点、最強のBluetooth MIDIかも!? 各種BLE-MIDI機器と自動でペアリングしてくれるWIDI Masterがスゴイ!
Pocket MIDI
ASIO関連:
asio4all - ASIOドライバーのないオーディオインターフェイスをASIO対応にできるソフト
Aria関連:
EWI MASTER BOOK CD付教則完全ガイド【改訂版】のp100-p119の音色の設定方法がある
以上