linux版openFrameworksを使う

linux版openFrameworksを使う

2022/11/17
初版

概要

linux版openframeworksをインストールして使う。
基本的にはホームにある説明どおりだが一部そのままでは動作しなかったので、その対応について記載する。

準備

1.以下のlinux用frameworkをダウンロードして解凍する:

https://github.com/openframeworks/openFrameworks/releases/download/0.11.2/of_v0.11.2_linux64gcc6_release.tar.gz

今回、解凍したframeworkを以下に置いた:
~/of_v0.11.2_linux64gcc6_release

2.ツールのインストール
Linux install
基本的には上のリンクとおりに実行する:
ここでは、OFは ~/of_v0.11.2_linux64gcc6_release とする。

cd OF/scripts/linux/ubuntu
sudo ./install_dependencies.sh

cd OF/scripts/linux
sudo ./compileOF.sh -j3

# ツールのインストール確認のために以下のサンプルを動かす
cd OF/examples/graphics/polygonExample
make
make run

# ここからはリンクの説明と若干異なるが
# projectGeneratorのソースが含まれていないので
# 以下からダウンロードしてコピーする

https://github.com/openframeworks/projectGenerator/archive/refs/heads/master.zip

上のリンクからダウンロードして解凍する。

projectGenerator-master(ディレクトリ)ができるので
projectGeneratorにリネームする。
これを OF/apps のなかにコピーする。

# 上でコピーしたソースを以下を実行してビルドする
cd OF/scripts/linux
./compilePG.sh

プロジェクト設定

新規プロジェクトをビルドするためにはMakefileなどが必要であり、または既存プロジェクトのディレクトリを移動した場合はMakefileなどの変更が必要となる。

このためにはprojctGeneratorを使用する:
# 以下に置いてあるのでクリックする

~/of_v0.11.2_vs2017_release/projectGenerator/projectGenerator
# これはGUIプログラムで実際の機能としては
# 前節でビルドしたものが実行される

新規プロジェクトの場合:

  1. projectGeneratorを立ち上げる
  2. プロジェクトファイル名を決める
  3. 保存先は of/apps/myApps にする(任意だが、ここがデフォルト)
  4. addonは無し
  5. [Generate]をクリックする
  6. ここで[Open in IDE ]か[close]するかを選択する。

既にあるプロジェクトのMakefileなどを生成する場合

  1. projectGeneratorを立ち上げる。
  2. [import]をクリックしてMakefileを生成したいプロジェクト(ディレクトリ)を指定する。
  3. [Update]をクリックすると自動的にMekefileなどビルドに必要なファイルが自動生成される。
  4. ここで[Open in IDE ]か[close]するかを選択する。

以上で、Makefileなどが作成される。

後は以下で実行できる:

make
make run

関連情報

openframework関連:
openFrameworksを使用して独自のMIDI生成のリアルタイムビジュアルを作成します。
Novation LauchpadとopenFrameworksを使ってResolumeのVJコントローラを作る : コーディング編
プロジェクトにアドオンを追加する方法
新規プロジェクトの作成
Listen to events
変数の値を見る
ofLog
openFrameworks-コンソール表示する
oF:Windowsのopenframeworksでコンソールウインドウを出さない方法
openFrameworks-Log vol.1/環境設定と導入
openFramewoks – OSC (Open Sound Control) を利用したネットワーク連携

WIDI_Bud_Pro関連:
WIDI Bud Pro
WIDI Bud Pro 技術情報

MIDI関連:
現時点、最強のBluetooth MIDIかも!? 各種BLE-MIDI機器と自動でペアリングしてくれるWIDI Masterがスゴイ!
Midi View

以上

Go to Toplevel